不安やドキドキが止まらない。そんな時には Yahoo!知恵袋回答より 2015 | メディア|人生をよりよく生きるためのサイト ボトルボイス

 
検索
Share..
 
  ロゴ スマホ検索ボタン
ロゴ お問い合わせ カウンセリング コラム
ローディング スマホメニュー背景1 スマホメニュー背景2 PCメニュー背景
 
不安やドキドキが止まらない。そんな時には Yahoo!知恵袋回答より 2015年8月16日
2015/08/16 生活

不安や緊張に関する疑問と回答

ボトルボイス所属カウンセラー/コーチはYahoo!知恵袋で専門家として、

皆様の悩み、疑問にお答えしております。

今回は不安や緊張が止まらない相談に関する回答を一部ご紹介します。

 

Q.常に不安に駆られて落ち着かない

何回も確認して何も忘れ物はないはずなのにいざ外に出ると何か忘れているような気がして不安で落ち着かなかったり、

行き先を確認してから乗っている電車でもなかなか駅に着かないと間違えて乗ってしまったのではないかと不安に駆られることありますか?

 

A.その現象は、心理学的には「自動思考」とか「侵入思考」と言うものですね。

自分では「そんなはずはない」と思っていても、「忘れ物はしていないかな?」などの思考が勝手に浮かんでくる現象です。

 

これは健常者の80%以上の人が体験している、ごくごく正常で一般的な現象です。

ただし、「自動思考」「侵入思考」自体はごく正常な現象なのですが、

それが生活に支障が出るほどひどくなると『強迫性障害』と診断される可能性があります。

 

強迫性障害については下記のコラムで説明していますので、よろしければご覧ください。

 

考えてしまう、やめられない、強迫性障害の症状と治療

https://www.cocolabo.me/kyouhaku-toha/

 

質問と回答全文はこちら(Yahoo!知恵袋へのリンク)

高橋 雄太

臨床心理士 高橋 雄太

 

 

Q.あがり症を治したいです

 

人前にでると緊張し、焦ってしまいうまくいきません。深呼吸して落ち着こうとしてもすぐに緊張してしまい手が震えてしまいます。

何かいい方法はないでしょうか

 

A.自分があがり症だと思っている方は

過去のどこかで言葉や話すことに失敗して自尊心を傷つけられたことが

あったのではないでしょうか

 

そしてまたそれが起こってしまうに違いない!と無意識に信じてしまっているのではないかと思います

 

深呼吸をしたり、自分に大丈夫大丈夫と言い聞かせることなどは

すぐにもできる方法だと思いますが

 

それもなかなかうまくいかないようですので

思いって話し方教室に行ってみてはいかがでしょうか

 

あがり症 話し方教室 で検索するといろいろ出てきますよ

 

無料体験やCD、本の紹介などもあるので

自分にあった方法を試してみることをおすすめします

 

質問と回答全文はこちら(Yahoo!知恵袋へのリンク)

常盤 恵子

心理カウンセラー 常盤 恵子

 

 

Q.他人に見られると思うと止まらないドキドキ

授業中に当てられて教科書を読む時に声や手が震えたり、書いている時に見られていると

ドキドキして腹痛や吐き気がしたり手足が震えます。これって私の性格の問題なんでしょうか?

それとも社会不安障害なんでしょうか?

 

A.なぜドキドキするのでしょうか。

脳の仕組みなのです。

脳が感じたことを身体のメッセージとして発信しているのです。

 

人、いえ動物は、皆、危険に出会うと、回避の体制をとるようにできています。

ドキドキして、心拍数が高まり、運動能力が高まる。

初めてや、経験が少ないことを体験しようとするとき、危険回避を想定して身体はドキドキします。

 

では、どうすれば良いのでしょうか。

 

二つの方法が考えられます。

 

?経験数を増やす。

?「ドキドキ」したときの捉え方を変える。つまり「見方を変えてみよう」ということです。

 

?経験数を増やす

楽しみながら、経験数を増やす工夫をしてみては如何でしょうか。

効果がでるのに時間が掛かりますが、物事の上達には避けては通れないことです。

 

上手にできている人はどこかでたくさん失敗を経験してきています。

最初から上手にできる人はいません。

失敗を見せていないだけです。

本人が楽しんで取り組んでいたら、失敗とも思っていないかもしれません。

 

?見方を変えてみる

「経験数が少ないことにチャレンジしようとしているからイイね」と捉えることもできます。

 

小さな頃を思い出します。

 

自転車に乗るのに、転びながら、乗れるようになった。

 

最初はみんな上手くできない。

失敗を繰り返しながら上手になる。

 

そうか。

 

人は失敗を繰り返しながら上達していく。

上手な人は、いっぱい失敗を体験した人なんだ。

 

そしたら、

「いっぱい失敗していいんだ」→「失敗イイね」

 

というように捉え方が変わってしまいます。

 

?も?も色々なことに適用できる考え方です。

そして、身体はいろいろなメッセージを発信しています。

 

身体が出すメッセージに気付いて、上手に活用していくとよいかもしれませんね。

 

質問と回答全文はこちら(Yahoo!知恵袋へのリンク)

川端くにひさ

メンタルコーチ 川端くにひさ

 

 

 

現在31名のプロフェッショナルの
カウンセラーが登録されてます。

詳細を見る

コラムカテゴリー

 
不安やドキドキが止まらない。そんな時には Yahoo!知恵袋回答より 2015年8月16日
不安やドキドキが止まらない。そんな時には Yahoo!知恵袋回答より 2015年8月16日

2015/08/16 生活