人の声の持つ力 | メディア|人生をよりよく生きるためのサイト ボトルボイス

 
検索
Share..
 
  ロゴ スマホ検索ボタン
ロゴ お問い合わせ カウンセリング コラム
ローディング スマホメニュー背景1 スマホメニュー背景2 PCメニュー背景
 
人の声の持つ力
2016/12/25 生活

ボトルボイス編集部です。

 

この時期、ベートーベンの交響曲第九番、喜びの歌を

いろいろなところで聴き、年末を感じる事も多いですね。

 

ベートーベンの数ある楽曲の中で、なぜこれほどまでに

この交響曲第九番、喜びの歌は人の心に感動を生み出すのでしょうか。

 

クラシック演奏

 

 

交響曲第九番第四楽章喜びの歌

 

このベートーベンの交響曲第九番、

有名な「喜びの歌」は第四楽章ですが、

 

他の三楽章については聞いたことがない、

覚えていないという方も多いのではないでしょうか。

 

交響曲第九番では、第三楽章までは従来のクラシック音楽の

集大成のような形式で作曲されていますが、

 

第四楽章では、

「このような音楽ではなく、もっと楽しい喜びに満ちた歌を歌おう」

というソロの歌唱から始まり、あの有名な喜びの歌の合唱へとつながります。

 

第四楽章の喜びの歌が印象的で感動的なのは

それまでのクラシック楽曲にはなかった人の声を取り入れているからなのです。

 

クラシックの楽聖と言われ、多くの感動的な曲目を作曲してきたベートーベンが、

最後の交響曲の最後の楽章で人の声を取り入れたというのは、

人の声が持つパワーを改めて感じさせるエピソードですね。

 

年末の風物詩である喜びの歌を聴いた時、

人の声が生み出す感動の力を思い出してみてください。

ボトルボイスロゴ

ボトルボイス編集部

 

現在31名のプロフェッショナルの
カウンセラーが登録されてます。

詳細を見る

コラムカテゴリー

 
人の声の持つ力
人の声の持つ力

2016/12/25 生活