職場の悩み Yahoo!知恵袋より 2015年11月11日 | メディア|人生をよりよく生きるためのサイト ボトルボイス

 
検索
Share..
 
  ロゴ スマホ検索ボタン
ロゴ お問い合わせ カウンセリング コラム
ローディング スマホメニュー背景1 スマホメニュー背景2 PCメニュー背景
 
職場の悩み Yahoo!知恵袋より 2015年11月11日
2015/11/11 仕事

職場の悩み相談への回答

 

ボトルボイス所属カウンセラー/コーチはYahoo!知恵袋で専門家として、

皆様の悩み、疑問にお答えしております。

今回は職場の悩み相談の回答を一部ご紹介します。 

 

高層ビル

 

Q.

情緒が不安定です。けど、体は元気です。毎日の活動(学生団体の運営をしています)がとてもしんどいです。

けど、他の子に比べたら、たいしたことしてないです。
なんだったら、仕事できてないくらいです。ちょっとしたことができてなくて、呆れられてると思います。
すぐこうやって、精神的にも弱ることが鬱陶しく感じられてる気がします。

元気、だから大丈夫、活動も頑張れる。そうはわかってるんですけど、すごくしんどくて、心が苦しいです。何が嫌なのかはわからないんですけど、その場にいるとぐわーってなります。

1人で帰ってても、いろんなことが不安になってしんどいです。

支えてくれている彼氏もいるのですが、もう今日、呆れられたんじゃないかと不安になります。
同じ学生団体の人なんですが、自分のだめなところとか見えてきたと思いますし、こんなにウジウジと毎日話されたら、さすがに嫌になると思うんです。

活動が嫌になって、逃げようとしてるだけだと思うのですが、あまりにも心がしんどくて、早く元気になりたいです。
こういうの、乗り越えた方、いないですか。
こういうの、自分で向き合って乗り越えるしかないと思うんです。けど、苦しくてしんどくて、どうしたら良いのか…。
経験した方いれば、教えてください。


ちなみに、学生団体はやめれません。私が辞めるとたくさんの人に迷惑がかかってしまいますので、そこは譲れません…。

 

A.

はじめまして。カウンセラーの熊山と申します。

不安を感じるのは、未来へ向かうのに忙しすぎて、「いま」の価値が、ゴールに到達するまでの手段になっているからです。不安は、「現在」にいながら、「未来」にいたいと思うことで生まれます。このようになると、私たちの内面は、真二つに分裂してしまい、悩みを生じさせます。

アドバイスとしては・・・
?激しい不安を感じた時は、立ち止まって、自分が今、もっているよいものを眺め、それに対して感謝して下さい。感謝は感情を癒します。

?「感情を観察する人」になって下さい。
無意識的にネガティブな感情を考え始めたら、その感情を意識的に「観察」してください。
その感情に対して、「分析したり、評価したり、判断したり、決めつけたり、レッテル貼りをしたり」してはダメです。ただ単に、目撃し、観察するだけです。頭で考えるのではなく、体全体で感じて下さい。「思考」は分析すればするほど増殖し、肥大化して止まらなくなります。逆に、ただ単に、目撃し、観察すると自然に消滅していきます。

?「すでにそうであるもの」に対して分析したり抵抗するのではなく、「あるがままをすべて素直に受け入れる」ことができた時、あなたの心は解放され、自由を獲得し、喜び、愛、平和を感じることができるでしょう。

?「いま、この瞬間」どんな問題があるか、自分に尋ねてみて下さい。来年でなく、明日ではなく、五分後でもなく、「いま、この瞬間」です。「いま、この瞬間、どんな問題があるだろうか?」と。
私たちは、いつでも「いま」になら、取り組めますが、未来に取り組むことは絶対に不可能です。結果に執着しないで、手放してください。

?頭の中で色々な意味のないおしゃべりをしている思考を止め、「いま」と「ここ」に100%集中して下さい。すると、不安で苦しんでいた「にせの自分」は消えてしまいます。これが「囚われを捨てること」です。

人生の過去と未来は幻です。私たちに光が当てられているのは、「いま、この瞬間」現在だけなのです。「いま、この瞬間」を生きて下さい。そして「本当の自分」を見つけて、「挑戦と成長」を楽しんで生きて下さい。

ご参考になれば幸いです。

 

熊山達也

 

上級心理カウンセラー 熊山達也

 

Q.

27歳うつ病患者男です。
前の職場で、上司との人間関係で悩み、うつ病になってしまいました。
休職、復職後、異動し現在は全く違う職場で働いています。

調子がいい時もあるのですが、時折、以前のような頭痛、吐き気が出てきたり思いつめて悩んでしまいます。原因はやはり人間関係です。仕事や人が怖くなることもあります。
通院し、薬も飲んで、カウンセリングも受けています。
カウンセリングを受ける中で、自分の性格にも問題があるのかなと思い始めました。
人に何かを求めたり、人にこう言われたとか気にすることが多く、気を遣いすぎてしまいます。
自分から主張することが苦手だったり、仕事でも積極的にいけない自分がいます。
怖いんです。

同じような境遇の方いらっしゃいますか。
どうすれば、苦しみが少しでも和らぐのでしょうか。

 

A.

いまの教育は競争を強いるものが多く、学校の友達も敵と思えてしまうほど、
気持ちの休まらない窮屈な状態の中で頑張り続けなければならない。

社会に出ても味方より敵が多いと感じてしまったり、
仕事量が自分のキャパシティを超えるような状態を強いられると、
どこで立ち止まったらいいのかわからなくなってしまいますよね。

真面目で頑張り屋さんほど、精神的疲労は溜まりやすくなってしまいます。
脳が、それを危険と判断して休養をうながすのが、
精神的疲労による障害として現れることが多いですね。

自分にダメ出ししすぎているかもしれませんね。

辛い自分の味方に自分がなってあげてください。
傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」
と声を掛けてみてください。
そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。

自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。

その後「どうしたい?」と聞いてみてください。
答えは自分が知っているはずです。

http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm
↑エゴグラムという自己分析です。
分析よりも気になる質問を書き出すことが重要です。

質問の中で、直したいと思う項目を書き出してみてください。
(実際のエゴグラムの質問を例にして説明すると)
会話で感情的になることは少ないですか?という項目に、
現状の答えは、はいだけど、いいえと答えられるように成りたい。
というように、回答に悩む項目を書き出していきます。

書き出した項目を読んでいると、どんなことに気をつければいいか、
明確な目標が見えてきます。

明確な目標を紙に書いて、毎日読み上げていると、効果は大きくでます。
数ヵ月後にまたエゴグラム分析をすると、結果が変わっていて、
自分の変化に気づけます。

無理せずに続けられる自己啓発の方法ですので、
ゆっくり、じっくり、やってみてください。

イメージをプラスに変える方法です。

嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って
景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。

電車が通り過ぎれば景色は変わりますから
自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。

後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。
頑張り過ぎないようにしてくださいね。

 

田辺寿夫

メンタル心理カウンセラー 田辺寿夫

 

Q.

最近頭がぼーっとして趣味の小説が頭に入りません。

仕事は介護の仕事をしていて、最近少しずつ認められるようになりましたが、それが逆に不安になりました。

ちゃんと認められるような仕事を続けられるか不安で、心が落ち着きません。

趣味の小説を楽しみたいです。

どうすればいいでしょうか?

 

 

A.

介護のお仕事は体力も気力も消耗しますよね。
とても大変なお仕事お疲れ様です。

認められるといのは嬉しい反面プレッシャーでもありますね。

もっと頑張らなきゃ。など精神に負担がかかる思考も出てくることもありますね。

仕事以外の時間も仕事のことを考えてしまって、脳が休めなくなっているのかもしれませんね。

1週間のスケジュールを起床から就寝まで書き出してみてください。

仕事する時間は仕事に集中して、休憩はしっかり心身を休める。
仕事が終わったら自分の時間として大事に過ごす。

もちろん、大好きな小説を読む時間もスケジュールに入れてくださいね。

脳がしっかり休養するために睡眠時間は1週間で1日7時間平均を
目指してください。

時間を有効に活用するように意識していけば、オンとオフの切り替えができるようになります。

また小説を楽しめるようになれるといいですね。

焦らずに、ゆっくり、じっくり、習慣づけてみてください。

田辺寿夫

 

メンタル心理カウンセラー 田辺寿夫

 

 

現在31名のプロフェッショナルの
カウンセラーが登録されてます。

詳細を見る

コラムカテゴリー

 
職場の悩み Yahoo!知恵袋より 2015年11月11日
職場の悩み Yahoo!知恵袋より 2015年11月11日

2015/11/11 仕事