自分が持っている物 | メディア|人生をよりよく生きるためのサイト ボトルボイス

 
検索
Share..
 
  ロゴ スマホ検索ボタン
ロゴ お問い合わせ カウンセリング コラム
ローディング スマホメニュー背景1 スマホメニュー背景2 PCメニュー背景
 
自分が持っている物
2015/09/19 生活

「お金の節約の仕方、貯金の仕方」というブログの記事にこんなことが書かれていました。

 

>家計簿は残りの札数だけを記入しておく
家計簿をつけられない人向けの技。
今日何を買って、合計いくら使ったなど記入せず、簡単に残っている金額を書いていく。
小銭の数も数えない。
手元の金がいくらあるか把握することが大事。

 

「手元の金がいくらあるか把握することが大事」に共感しました。

 

レシートを記録するのも面倒で、もらい忘れると正確に把握できなくなり、イライラしてしまいます。
さらに自販機を使った日は、合計の端数が合わない。

 

過去に経験あります。

 

ひとしきり感心した後に思ったのですか、
これは、自分の能力や成功失敗にもあてはまります。

 

細かな失敗、ミス、欠点は、数えたりして気にしていますが、
今日や過去に達成したことは振り返っていない。

 

リタイアした仕事、趣味、日記、家計簿は覚えている。
でも、続いている良い習慣の運動や早起き、笑顔、禁煙、休肝日は意識していない。

 

亡くなった人、別れた恋人や失った健康の一部分には、とらわれてツラい。
家族、友人、先輩後輩という人間関係や、見える、聞こえる、味がするという感覚は、当たり前に埋もれて気づかずに過ぎていく。

 

出て行ったお金を細かく正確に、引き算しようとする。
そうすると、いま持っているお金より、出て行ったお金が重要に思える。

 

数字で管理できない自分に対して、無くなったものにフォーカスする。
そして正確に数え上げようとしたそのあとに、自分の強み、長所、持っているものに気づくというのは難しいことです。

 

人には感情、気持ちがあり、お金のように引き算すれば、「コレが手元にある!」とはなりません。

 

持ち物

 

「あなたはいま、どれだけたくさん持っていますか?」
自分が持っているものに、たくさん気づいてください。

 

インスピレーションを頂きありがとうございました。
佐藤さとさんの記事「お金の節約の仕方、貯金の仕方」
素敵なファッションイラストのブログです。

 

飯野哲夫

コーチ 産業カウンセラー 飯野哲夫

 

現在31名のプロフェッショナルの
カウンセラーが登録されてます。

詳細を見る

コラムカテゴリー

 
自分が持っている物
自分が持っている物

2015/09/19 生活